SSブログ

クロック交換(4) [PURE AUDIO]

前回、クロックモジュール基板の改造をしてエージング中とお伝えしましたがその続きです。

トップカバーを開けてエージングでは問題ないのですが、トップカバーを閉めると2時間ぐらいならOKでしたが、6時間ぐらい電源を入れているとやはり少し音が悪くなって来るのが分かります。やはり、セット内部の温度要因が有るかも知れません。

ちなみに三田電波製のクロックモジュールは正確にはTCXOと呼ばれるものです。HPでMTX33-0510の動作温度を確認すると0℃~+50℃となっています。いくらなんでもセット内の温度が50度まで行くのは考えにくいのですが、現在クロック基板の置かれている位置はかなり電源基板寄りです。

その温度が伝わってくるのと、セット内の高い位置に配置しているので、熱くなった空気が溜まっていることも考えられるので、クロック基板の位置を低くしました。

 R0010533_R.JPG

これで駄目ならセットの外側に風をあてて冷却することにします。

トップカバーを開けてエージングしていて気づいた点があります。

①.このメカではCD再生時は本来の回転速度では無く、何倍速かで回っています。PIONEERさんもPC用のDVDドライブと共用してメカを作っているのだと思いますが、SACD再生時とCD再生時の回転数を近づけて設計の負担を軽減しているのだとしたら優れた設計だと思います。

メカの上部にシルバー色のステンレス?の補強板みたいのがあるのでこの上に鉛のブロックを載せてみると、聴感上のジッターが減り、低音がやけに元気よく出てきます。

②今回のトレイはかなり薄型のトレイです。この薄さだと裏側に金属の補強を入れたりして振動対策をしてはいないだろうと思ってみてみましたが、何もされていないようです。また、CLOSE時もトレイを受けている場所がないのでトレイがかなり振動しているのではと思い。振動対策を行うことにしました。

①、ステンレスの補強板の上に鉛を貼る。青いのソルボセインです。ソルボセインは効果がないと思いますがとりあえず貼ってます。現在、鉛の貼る位置検討中です。

R0010535_R.JPG

②トレイがクローズしたときの振動を抑えるためソルボセインでダンプしてみる。聴感上はこちらはほとんど効果がないようです。

R0010534_R.JPG

これだけでずいぶんと音が変わりました。低音のパンチが分厚くなり、音の濁りが減りました。

ピアノの音の厚みと立ち上がりの鋭さがしっかりしてきて、やっとクラッシックが落ち着いて聴けるレベルになってきました。SACDのクラッシックがやっとまともに聞こえます。

昔から低音が出るようにするためにはメカをいじるのが一番効くといわれていますが、今回もそのようです。クロック交換よりこっちの方が効果が大きいようです。ピックアップから拾ってくる信号の品質を良くするのが一番効くようです。

SACD再生は本当にハードウェアのハードルが高い様です。CDより高速で回転するので、メカの振動対策もしっかりとやらないと駄目だと感じました。

今までSACDプレイヤーを3台購入しましたが、CD再生時と比較するとどれもSACD再生時の方が低音が軽くしか出ませんでした。高音は明らかに伸びている分、低音が軽いので音のバランスがすごく悪く聞こえます。

今回初めてSACDでも分厚い低音が出るようになってきたのは、パイオニアさんのメカが基本的には良くできているだと思います。もっと振動対策をきっちりしていればもっといい音がするのではと思います。

自分の持っているCD再生時の音を良くするために外付けDACにするという手もあります。有る程度まではそれで行けるのですが、有るところ超えると結局プレイヤー固有の音が外付けDACから出てくる事が分かり、やっぱりプレイヤー側を何とかしないと音が良くならないことが分かってきます。

皆さん、そこまで行ってしまうと結構しんどいので程々にしておくことをお奨めします。プレイヤーの改造についてはこれで終わりにします。ブログに書いた内容はほんの一部にしか過ぎませんがこれ以上は企業秘密としておきます。(笑)[ひらめき]

最後に一応書いておきます。

*このような改造を行いますと、メーカーでの修理が受けられなくなったり、保証の対象外となったりする可能性がありますので、くれぐれも自己責任でお願いします。[あせあせ(飛び散る汗)]

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

コバヤシ@国立

メカの制震ですね!こちらは、目に見えて変わりそうです。

ゴールドムンドの三桁CDPの中身が、パイオニアの2万円台CDPメカ
だったとか・・・都市伝説なのかな?・・・。結局は、筐体の代金なのでしょうかね。



by コバヤシ@国立 (2009-09-22 11:09) 

とんちゃんゴルフ

ゴールドムンドの写真はWeb上でいっぱい出ていますが、いくら何でも
あれではいい音はしません。
メカ部分はそのまま使っても、それ以外の部分はちゃんと設計しないとだめですね。
電線の接続とかみると素人が設計したみたいです。なかなか面白いです。
by とんちゃんゴルフ (2009-09-22 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

はらドーナッツHASHIYA&立川伊勢屋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。