SSブログ

島根・鳥取の旅(3) [お出かけ]

出雲大社を出て、駐車場に戻ってきました。おなかもすいてきたので、駐車場の真ん前にある八雲 東店でそばを食べました。頼んだのは三段 割子そば。三段に器にそれぞれ違う具が乗っているそばです。味は普通でした。

後は松江に戻るだけですが、この頃から頭痛がひどくなってきました。一般道を走るのはしんどいので高速で行くことにしました。山陽自動車道は出雲~松江玉造まで開通しているのであっというまです。

今日のホテルは松江東急インです。松江の駅前にあって立地がよいのですが・・・頭痛がひどいので、夜はどこにも出かけず、ローソンのコンビニ弁当なりました。残念!。今晩は休んでまたあしたがんばります。おやすみなさい。

翌朝、ホテルをチェックアウトして松江城に向かいました。今日は朝から雨で一段と寒いです。

R0010778_R.JPG

松江城は江戸時代に建てられたまま残っているお城です。全国に12天守のあるうちの一つとの事です。

R0010782_R.JPG

R0010784_R.JPG

松江城から望んだ宍道湖です。朝から雨で寒いのでちょっとガスってます。。

R0010785_R.JPG

最上階で松江城を国宝にしようと活動されている地元の方がいらっしゃいました。ちょうど、人がこなかったので、10分ぐらい松江の話を伺いました。

宍道湖に沈む夕日が大変きれいとのお話でした。松江の観光協会のHPには松江宍道湖夕日情報というページがあり、週刊夕日指数が発表されています。ただ、松江はあまりいい天気が長続きしないのできれいな夕日はたくさんは見れないともおっしゃってました。山陰地方特有な気候とのことです。

松江城の柱は寄木柱といって、一本の柱の外側に、板をそろえて寄せ合わせ、これを金輪で締めて太い柱としたものです。この方が普通の柱より強いそうです。

R0010788_R.JPG

翌週行った姫路城では巨大な一本柱がつかわれていましたが、これと対照的です。

松江城の隣は島根県庁ですが、ここは三の丸だったところです。県庁の周囲もお堀に囲まれています。ちょっと切れていますが、左隅に写っているのが島根県庁です。松江城は天守閣だけが見えてます。

R0010796_R.JPG

松江城の見学が終わったので、少し早めの昼食です。珈琲館 京店店に行きました。煉瓦作りの建物で、水辺の景色を見ながらランチセットを食べました。名前は同じですがUCCコーヒー系列の珈琲館とは違います。一応自家焙煎とのことでした。ちょっとしゃれた普通の喫茶店です。でも、このロケーションは松江ならではです。手前のは川を京橋川です。

R0010791_R.JPG

珈琲館の川向かいにあるカラコロ工房です。元々は日銀の松江支店だったようです。歴史を感じさせる建物です。このような建物は多摩ニュータウンには無いですね

R0010792_R.JPG

松江城の周りの川を回る小舟の遊覧船が走ってます。

R0010795_R.JPG

写真はありませんが、松江には和菓子屋さんがたくさんありました。いろいろと寄ってみたかったのですが、時間もないのでこの旅の目的の一つであるCAFE ROSSOに向かいます。

続く・・・・次回で終わる予定です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

島根・鳥取の旅(2)radiko ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。