SSブログ
ハードウェア ブログトップ
前の10件 | -

糸くずフィルター [ハードウェア]

ここのところ、洗濯物を取り出すと糸くずがたくさん付いており、なぜだろうと思っていましたが・・・・・重い腰を上げて洗濯機をみてみました。

洗濯機は以前から使っている東芝製です。糸くずフィルターは洗濯槽の上部に2個あります。

IMG_0506_R.JPG

1個目です

IMG_0508_R.JPG

2個目です。こちらは随分と大きい穴が開いてました。これは駄目ですね

IMG_0509_R.JPG

メーカー純正品は売っていなかったので、互換品を買ってきました。

IMG_0510_R.JPG

純正品と比較しますと、微妙に形状が違いますね。左が新品の互換品です。

IMG_0511_R.JPG

ずっと使っていたので、差し込み部分はだいぶ減っていますね(下が新品)

IMG_0512_R.JPG

すこしは糸くずが減った気がするのですが・・・いまいちな感じです。他にも原因があるのか調査中です。




DATA08W レンタル(2) [ハードウェア]

DATA08Wですが、モードとして WiMAX、WiMAX/3G自動切り替え、3G モードの3種類です。

・WiMAXモード 

R0011929_R.JPG

・WiMAX/3G 自動切り替えモード

R0011930_R.JPG

・3Gモード

R0011931_R.JPG

WiFI接続している台数が、左上のWiFIの文字の右横に出ます。左側は実際に接続されている回線が出ますが、これはWiMAX/3G自動切り替えモードの時に参考になります。

ここで、一応スペックをHPより引用すると

サイズ       :約109×60×17.7mm

重量        :約125g

連続通信時間  :WiMAX: 約270分  3G: 約310分

データ通信速度 :WiMAX対応エリア : 下り最大40Mbps 上り最大15.4Mbps
            3Gエリア : 下り最大3.1Mbps 上り最大1.8Mbps

実際に使ってみた感想ですが

1.WiMAXはつながる場所が少ない。自宅マンションの5階の南側では結構スピードが出て、下りで5Mbps以上は出ま す。ただ、時々応答がすぐに返って来ない感じの時があります。自宅で使うならBフレッツは安定してスピードが出ます。

電車で通勤する経路で使った感じでは。                                       

京王相模原線:京王多摩センター~南大沢はつながるが、南大沢~橋本間はつながらない。

横浜線:ほとんどつながらない感じで、3Gでないと無理。

UQWIMAXのHPをみると上記2路線は対応路線ではないので、当然の結果ともいえます。普段の通勤範囲でWiMAXでつながらないのなら、あまりメリットがない。

2.バッテリーの消耗が早い、自宅を出て、会社に持って行くとたいして使っていないにバッテリー残量目盛りが半分になっています。

3.料金

  現状はBフレッツマンションタイプ(VDSL,プラン2)+ソネット月額料金=2992.5+945=3937.5

  これをソネットのモバイルWiMAXプランにすると

  Flat年間パスポート+ソネットモバイルコース = 3590+210 = 3800  

  *WiMAXプランではソネットの月額料金が735円下がるので、トータルではやすくなります。

 もし、WiMAXが通勤経路でつながるなら、データ使用量制限がないので、自宅でも安心して使えると思ったのですが、普段の通勤範囲であまりつながらなく、WiMAX/3Gに対応しているDATA08Wでないと実用的でないと分かったのでWiMAXは断念することにしました。まだiPad持ち歩けません。[ダッシュ(走り出すさま)]


DATA08W レンタル(1) [ハードウェア]

皆さん、またまたご無沙汰でした。2、3月とお休みしていましたが、3月に一つぐらい記事を書くことにします。

iPadを購入しましたが、持ち歩くとなるとモバイルルーターが必要です。もし、モバイルルーターで外出時、自宅内でも十分使えれば、Bフレッツを解約してモバイルルーター 一本にできるかも・・・と思ってしらべていました。

モバイルルーターはいろいろありますが、どれも契約すると2年契約が基本となるものが多いですが、テストせずに契約するのもいやなので・・・と思って調べていると、ありました。

Try WiMAXレンタル ・・・・WiMAXの機器を15日間無料レンタルできるサービスがありました。

WEBで申し込んで届けてもらう場合と、お店で貸し出し申し込みする方法があり、隣駅の京王堀之内にあるノジマでも貸し出しサービスが有るとのこと。

早速、会社の帰りに寄ってみると、WiMAX専用のモバイルルーターは貸し出し中だが、au3GエリアとWiMAXエリアの両方で使えるルーター DATA08Wなら有るとの事なので・・・・借りてきました。

すいません、ちょっとピンぼけです。

R0011928_R.JPG

本体のスイッチです。左が電源スイッチ、右が切り替えスイッチです。

R0011937_R.JPG

借りてきてから、よく調べてみると、別売りで「DATA08Wドック 」があり、これには有線LANポートが1個付いています。ここに、HUBをつなぎテレビ、BDレコーダー、PS3、パソコンを接続すれば、Bフレッツを解約でき、モバイルルーター1本で、コスト削減できるかも・・・・・・・? 続く[ひらめき]


BDP-LX54 [ハードウェア]

みなさんご無沙汰しています。3連休は天気も良かったです。[晴れ]いかがお過ごしでしょうか?                 ここのところ、住宅ローンの借り換え等々でばたばたしていて、久しぶりの更新です。 

さて、BDのディスクの再生には初期型PS3を使っています。ただ、初期型のゆえ発熱量が多く、夏場はファンがものすごい音で唸っています。

さすがにちょっと嫌になって、BDのプレイヤーを購入しました。パイオニアのBDP-LX54です。定価は82000円と高いのですがアマゾンで23800円で売っていたのでポチっと購入してしまいました。

R0011622_R.JPG

一見かっこはいいのですが、奥行きは228mmしかなくずいぶんと小ぶりです。一応開けてみました。

R0011599_R.JPG

中央のメカを隠している板金を外すとこんな感じです。

R0011600_R.JPG

メカの下にデジタル系の基板があり、あまりいじれなさそうです。とりあえずもとに戻しました。                  使ってみての印象です。

・起動が遅い                                                                    ・DVD-R_DLはかからない。対応と書いてあるが・・・                                          ・デジタル放送を録画したBD-Rのディスクでもかからないものがある。「私をスキーに連れてって」。PS3ではちゃんとかかるのに・・・                                                                    ・定価は高いのにリモコンが小さく、当然キーも小さく押しづらい                                                                   ・画質、音質はアナログ、デジタルでもPS3より良い。低音はパンチがあります。

だが、これ以外に気になった点があります。本体の表示がおかしいのです。ディスクの入っていない状態でPOWER-ONします。すると以下の順に表示します。まずはPOWER ON

R0011612_R.JPG  

しばらくこの状態ですが、次にこの表示が消えます。通常ならLOADINGとかREADINGされるのですが何も表示されません。

R0011613_R.JPG

次は一瞬、CLOSEと表示されます。もともとトレイは閉まっていたのになぜかこの表示が出ます。

R0011614_R.JPG

それからしばらくするとNO DISCと出ます。

R0011615_R.JPG

続いてはCDをトレイに載せてCLOSEしてみます。まずはトレイがOPENでCDを載せました。R0011616_R.JPG

ここでクローズボタンを押すと、トレイが閉まりしばらくするとREADINGと表示されます。ここではCLOSE表示は出ません。いきなりREADINGと出ます。

R0011617_R.JPG

次に一瞬、なぜかSTOPと表示されるのですが、

R0011618_R.JPG

次にPLAYと表示され

R0011619_R.JPG

再生が始まります。

R0011620_R.JPG

再生状態からOPENキーを押すとトレイが出てきます。画面をよく見てください。トレイが出ているのに、また時間表示されてます。トレイが出てから3秒以上はこの表示が出ています。

R0011621_R.JPG

5秒ぐらい経つとやっとOPENと表示されます。

通常のプレイヤーならOPENキーが押されたら、直ぐに時間表示を止め、OPENと表示されるのですが・・一体どうなっているのかというところです。こんな表示がバグだらけのプレイヤーをパイオニアが出荷しているとは悲しいです。これなら新型PS3と購入したほうが良かったです。

ところで、新型のBDP-LX55が発表されました。定価は94000円となりましたが、こちらはSACD再生にも対応し、HDMI出力2系統とAVマニア向けの内容ですが、このようなバグは修正されていますように祈ります。

今回はちょっとがっかりしました。[たらーっ(汗)][ダッシュ(走り出すさま)]


PS3 新型リモコン [ハードウェア]

皆さん、お久しぶりです。久々の更新です。今日は随分と暖かかったですね。[晴れ]

PS3の新型リモコンが発売されたので買ってみました。正式な名称はBDリモートコントローラ、型番はCECH-ZRC1J、定価は3600円です。会社の帰りに町田のヨドバシカメラで3240円で購入しました。

R0011396_R.JPG

早速、箱から出してみると

R0011398_R.JPG

今までのBDコントローラと比較してみます。左が新型です。少しだけ長くなったようですが、微妙なラウンド形状がほとんどなくなり、全体的にコストダウンされている感じです。表面の仕上げも高級感はなくなり、ぱっとみ学習リモコンと変わらない感じです。

R0011399_R.JPG

R0011409_R.JPG

新型です。

R0011407_R.JPG

旧型は表面の仕上げがメタリック塗装の様な仕上げです。写真では今ひとつ分からないかもしれません。

R0011406_R.JPG

厚みも薄くなりましたが、日本人にはこれくらいの方がちょうど良いのではと思います。

R0011400_R.JPG

新型リモコンの特徴は、赤外線も出力できるようになったことです。追加されたキーです。TVの音量調節、チャンネルのアップダウン、MUTEボタンです。

 

R0011401_R.JPG

TVの電源ON/OFF、AMPの電源ON/OFF、AMPはSONY製しか対応していないとのことです。INPUT:TVの入力切り替え、3Dボタン。DEVICESの3種類の白いボタン(PS3、AMP、TV)は送信時に光ります。

R0011403_R.JPG

FLASHボタンはTORNE で録画した番組を再生時に使うと便利です。右側のボタン1回PUSHで30秒SKIPします。左側のボタン1回PUSHで15秒戻ります。TORNEで再生中は結構便利です。

R0011404_R.JPG

新型のリモコンでTVの操作もできるようになったので大変便利になりました。値段も従来から据え置きです。

欠点はかなり安っぽくなったと言うことです。手に持って操作すると、従来のリモコンは随分とお金がかかっていたことが分かります。握った時の握りやすさがかなり違います。[ひらめき]


Gorilla Lite NV-LB60DT 購入 [ハードウェア]

2週間前に苗場にスキーに行きましたが、そのときに友人のGorilla Lite NV-LB50DTを借り、使ってみました。今までナビは持っていませんでしたが、高価なナビを購入しなくてもこれで十分と判断して後継機のNV-LB60DTを購入しました。

今回の選定条件は

・バッテリー駆動可能--自転車用としても使える。                              ・安価である。--特に多機能ではなくてもOK、車もいつ壊れて廃車にするかもしれないため。

この2点です。近所を走る場合は特にナビはいらないので、どこかに出かける時に使う位との判断です。友人のGorilla Lite NV-LB50DTと比較すると

・4GBSSD → 8GBSSD、詳細市街図1331エリア/(12m/25m)が付いた                   ・クイックGPSが付いた                                               ・ゴリラジャイロ(Ⅱ)が付いた                                             などです。

結局amazonで購入しました。32101円でしたが、購入した直後に値段が下がりました。残念。

R0011388_R.JPG

電源をONするとまずはGorillaの表示が出て、

R0011390_R.JPG

モード選択画面です。

R0011391_R.JPG

地図表示です。

R0011392_R.JPG

とりあえず問題なく動いています。検討課題はどこに取り付けるかです。吸盤スタンドが付属していますが、私の車のダッシュボードの上はかなり傾斜していて吸盤が取り付けられません。また、ダッシュボード上にに取り付けると、手が届かないので操作ができなさそうです。

というわけで、カーステレオの下の1DINスペースに取り付けられないか検討中です。別売りの純正1DIN取付けキットNVP-T70はGorilla Liteには適用外の様です。

また、報告します。[ひらめき]

 


torne購入 [ハードウェア]

PS3用の地上デジタルチューナー torneを購入です。後輩が使わないので売りたいと言ってきて、ソフマップの買い取り価格の上限でどうでしょうとのことだったので、交渉成立です。早速、引き取ってきました。

R0011364_R.JPG

とりあえずPS3に接続して使ってます。端子類はUSB端子、アンテナIN、OUT、B-CASカード挿入口だけです。

R0011367_R.JPG

ちなみにtorneはBSデジタルは受信出来ません。したがって地上デジタル専用のB-CASカードになってます。始めてみました。

R0011366_R.JPG

torneを起動すると以下の様なメニュー画面が出ます。TVをみたい場合はここから選択して地上デジタル放送を見ることになります。

R0011369_R.JPG

まだ、録画は行っていませんが外付けのHDDは一応用意してあります。録画については別途報告します。

今日のところはここまでです。[exclamation]

 


ぱっこんリセット [ハードウェア]

前記事で、携帯を折りたたむとリセットしてしまうと書きました。                      いつもコメントでおなじみのyoshi!さんによると`ぱっこんリセット`というのだそうです。       ぱっこんしたときの衝撃で電池が接点から一瞬離れることによりリセットが発生します。yoshi!さんは電池に紙を挟んで解決したとのコメントがありました。要は衝撃が加わっても電池を動きにくくすれば接点から離れないので、リセットしなくなるということです。

何せ、この機種を購入した当日にリセットが発生したので全く愛着がありません。そのような事をやってみようという考えも浮かびませんでした。もちろん、最初は何故リセットするかは全く検討がつきませんでした。一応、見てみることにしました。

電池の入っている蓋を開けてみました。

R0011341_R.JPG

右側が電池です。

R0011342_R.JPG

電池の接点部を見てみます。

R0011343_R.JPG

R0011349_R.JPG

電池をはめた状態で赤い矢印の向きにどのくらい動くかを確かめてみると、結構動きます。    0.3mm位は動く感じです。あくまで感じで実測したわけではありません。そもそも電池をはめるときもきつい感じではなく、かなりゆるい感じです。これはだめだということで、紙を一枚挟んでみました。(青い部分)

R0011347_R.JPG

紙を挟んだ状態で電池蓋を閉め、ぱっこんを思いっきり20回やってみましたが一度もリセットは起きませんでした。電池と本体側の寸法の追い込みが足らないのでしょうか・・・・次に買う機種はこんな事が起きないように電池のはめ込み構造、接点構造をかくにんしてから購入したいと思います。[たらーっ(汗)]


DVR-710H-S is back [ハードウェア]

友人に長期貸し出し中だった、パイオニア製DVDレコーダー DVR-710H-S が戻ってきました。ついに地デジ対応テレビを買ったとのことで出戻りです。しかも、リモコンが効かなくなったの事。

R0011332_R.JPG

DVR-710H-Sは2003年の11月発売です。特徴をパイオニアさんのHPから引用すると

■ 160GB HDD内蔵・最長約204時間※1録画が可能。たっぷり録って、ハイクオリティな画質で楽しめる。
■ 1時間番組をわずか約2.5分
※2で高速ダビング。
■ 地上波放送をクリアに再現するゴーストリダクション回路搭載。
■ ハイクオリティな画質を実現する12bit/216MHz映像DAC搭載。
■ 多彩な機能がぎっしりつまった薄さ6.9cmのスタイリッシュデザイン。


この頃はフロントパネルも真っ平らではなく複雑な形状です。これに比べるといまのBDレコーダーは本当にちゃちな作りです。フロントパネルに回転するつまみがついていたりとなかなか凝っています。ビデオの出力に12bit/216MHz_DACをつかっており、DVDの映像がきれいでした。今のBDレコーダーと違い、メニュー画面もさくさく動きます。なかなかいいマシンでした。               ただ、アナログチューナーなので、来年になるとテレビは観ることができなくなり、使うことはないと思います。

さんざん使った上に、故障とは・・・ひどい友人です。(笑)。冗談はさておき、リモコンが効かないということは電池切れ以外では考えにくいです。しかも突然効かなくるということは通常はあり得ません。

ここまでで、原因がピンと思いついた方はいるでしょうか・・・・・何台もレコーダーを持っている方ならピンと来たと思います。同じメーカーのレコーダーを複数台持っている場合、一つのリモコンで複数のレコーダーが動作すること無い様、リモコンコードを切り替えることが出来ます。DVR-710H-Sの場合は本体設定--リモコンモードでレコーダーのリモコンコードを3種類切り替えられます。

つまり、レコーダー本体とリモコンのコードが一致してないとリモコンが効かないという事になります。リモコン側を レコーダー2 に設定するとリモコンはあっさり効くようになりました。リモコンで本体設定を表示させると、予想通り レコーダー2  に本体は設定されていました。

R0011331_R.JPG

友人はリモコンの電池が切れたまましばらく放置していたとの事です。その間にリモコン側の設定がディフォルトの  レコーダー1  に戻り、リモコンが効かないという事になったと思われます。

というわけで、故障はしていませんでしたが、特に使う予定もないのでまたお蔵入りが増えてしまいました。[ひらめき]


BD-REディスク [ハードウェア]

BDのディスクの値段は随分と安くなりました。先日購入したBD-Rディスク10枚パックの値段が1880円でした。一枚あたり200円切ってます。                               保存用はBD-Rで良いのですが、BDレコーダーのHDDが一杯になりそうな時に一時的にデータを移し、見終わったら消去するという使い方にはBD-REは使えないかな・・・・・と思っていました。

そこで、BD-REのディスクを試しに購入してみることにしました。といっても、有名メーカー品はまだ高いので格安品を若葉台のPCDEPOTで購入しました。一枚127円でした。安いです。          ただ、購入するときに「相性問題が発生していますので、早めにご確認してください」といわれました。

今回、購入したBD-REディスクです。一応2枚購入しました。台湾製で「リーダーメディアテクノ株式会社」が販売元の様です。

R0011323_R.JPG

R0011324_R.JPG

早速、自宅のDIGA DMR-BW750で試してみます。ディスクを入れ、BD管理のメニューに入ります。左上を見るとBD-REと認識しています。書き込みを行う前にフォーマットする必要があります。

R0011325_R.JPG

「BD-REのフォーマットを実行」決定のボタンを押すと、以下の表示が出ます。

R0011326_R.JPG

「決定」を選択すると・・・・

R0011327_R.JPG

フォーマット出来ませんと表示されました。フォーマット出来ないということはこのディスクには書き込み出来ないということになります。

店員の方がいわれた「相性問題」でしょうか・・・・・DIGAでは「未対応ディスク」とメニュー画面には表示されています。「未対応ディスク」ということはこのメーカーのディスクをDIGAのファームウェアが非対応ということだと推測します。

R0011329_R.JPG

というわけで、返品してやはりメジャーブランドの商品と交換してきました。

R0011330_R.JPG

こちらは3枚で997円でした。何の問題もなく使えています。何故、BD-REディスクを使おうかと思ったのには理由があります。

私の家ではいまだに32インチのブラウン管テレビを使っています。地デジのチューナーはもちろん入っていないのでDIGAをつないでデジタル放送をみています。ただ、DIGAの画質はいろいろと補正が入っている画作りで、いまいちです。特に画面全体が暗い場面が多いと結構不自然に感じます。そこで、BD-REに落としてPS3で再生して観ることにしました。こちらの方が自然な画作りできれいに見えます。

ちょっと手間はかかりますが、休みの日はこれで録画した映像を見ています。[映画]

 

 

 


前の10件 | - ハードウェア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。