SSブログ

VIERAでradiko [TV]

今年の冬は寒いですね[exclamation][雪]

先日購入したプラズマテレビですが、便利な機能を発見したので報告します。                             radikoを聞くためにはパソコンをつなぐ必要があり、音も今ひとつなのであまり聞いていなかったのですが、テレビのリモコンを見るといつのまにか ’ネット’ というキーが有ることを発見しました。

R0011711_R.JPG

 少し前に買った、BDレコーダー DIGA のリモコンでは地上アナログのキーが有ったのですが、それが無くなり代わりに ’ネット’ キーになったというわけです。下はBDレコーダーのリモコンです。

R0011710_R.JPG  

 テレビのリモコンの’ネット’キーを押すと、次の画面が出てきます。メニュー画面1ページ目です。 

R0011704_R.JPG

メニュー画面の2ページ目にradikoがあります。右上です。

R0011705_R.JPG

これを選択すると radiko が起動します。

R0011706_R.JPG

FM横浜を選択している画面です。番組表と番組情報も出ます。radiko聞くならこれで十分です。

R0011707_R.JPG

ずっと表示させていると、焼き付き防止?なのかスクリーンセーバーの様な表示に切り替わります。画面がくるくると回り始めます。

R0011709_R.JPG

良くできていますね。感心しました。[ひらめき]


3D VIERA TH-P42VT3 [TV]

またまた、ご無沙汰してます。今年ももうすぐ終わりですね、来年は良い年となりますように!

いままで、SONYのブラウン管テレビでがんばってきましたが、panasonicが尼崎でのプラズマ生産を縮小するという報道も出たので、ついに薄型テレビを買うことにしました。

液晶テレビの画質は好きではありませんので、プラズマテレビを購入しました。                         プラズマテレビならPanasonicしかありません。                                            最高画質のTH-P42VT3か、2万ぐらい安いTH-P42GT3どちらにするかを少し悩みましたが、やはり画質が良いVT3にしました。VT3はフルフラットフェイスなのでお店でみてもGT3より断然かっこいいのも決め手でした。

テレビが納品される日に後輩に手伝ってもらい全ての配線のやり直しと、レイアウトの変更を行いました。

1日手伝ってくれた後輩に感謝です。こんな感じになりました。

R0011678_R.JPG

以前は左側のスピーカーの隣に黒いラックが2段積みでとなっていました。対称なレイアウトになり、スピーカーの周りに余計な物がなくなり、変な反射が少なくなったので音も大分良くなりました。

プラズマテレビの感想です。あまり細かいところまでいじっていないですが・・・

・地デジをみると番組ごとで画質にかなり違いがあるのがよく分かります。地デジはBSデジタルと比べてVIDEOのビットレートが低いのでぎりぎりのところで運用しているのがよく分かります。かなり、モニター傾向の画作りです。

・動きが速い物への応答がよい。ゴルフ番組でティーショットの場面でカメラがボールの飛球を追っていくシーンでのボールがよく見えます。

・ブルーレイはきれいです。地デジとは全然違います。

・ダブルチューナーなので、外付けUSB接続HDDを用意すれば裏番組でも録画できます。早速、TORNEに接続されていたHDDをつなぎました。試しに録画してみたところ、DIGAで録画したとき同じようにCMの部分でチャプターが打たれるのでTORNEより優れています。TORNEはもう使わないことになりそうです。

・音も以外とよいです。2CHスピーカー+ウーハーという構成です。

・暗い画面だとガラスの反射は気になります。やはり、昼間は少し画面が暗いですがまあ許容範囲です。ガラスの反射が気になる方は液晶の方が良いでしょう。

・3Dめがねは別売りなのでまだ購入していません。3Dのソフトは一枚もらいましたがまだ見てないので、3Dの感想は別の機会に報告します。

写真を見てセンタースピーカーの有ることに気づかれた方もいると思いますが、実はサラウンドのリアスピカーをバックロードホーンで作りました。実は一応5.1CHになってます。

リアスピーカーの記事は次回に続く

皆様よいお年をお迎えください。[ひらめき]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。